Notice

お知らせ

紹介ブログ一覧
5/31(土)「津田の松原 講演会&写真展」が開催されます

5/31(土)「津田の松原 講演会&写真展」が開催されます

5/31(土)に、写真家であり、博士(環境学)である川廷昌弘さんによる講演会が、
津田の公民館にて行われます。

本イベントは津田の松原の保全をされている団体「松原を良くする会」が主催となっており、
地元の方、そして地域外の松原に関心を持たれている方に、
津田の松原の価値を再認識してもらえる機会を作ることを目指して実施されます。

瀬戸内国際芸術祭2025の作品展示場所にもなっている津田の松原の、
90年前から、現在にかけての写真も併せて展示いたします。

当日は、一般社団法人さぬき市津田地区まちづくり協議会が受け入れをしている、
香川県地域おこし協力隊迫田さんが司会を担当します。

全国の松原の撮影取材をされてきた川廷さんの視点で、
津田の松原の価値を伺える貴重な機会ですので、是非足をお運びください。

開催概要

日時:
令和7年5月31日(土)

場所:
津田中央公民館大ホール

内容:
写真展12時~15時
講演会13時~14時(定員150人)
演題「松を聴く旅」

講師:
川廷昌弘氏

講師川廷昌弘さんについて

川廷 昌弘(かわてい まさひろ)氏
博士(環境学) 日本写真家協会(JPS)会員
兵庫県芦屋市生まれ。1986年に博報堂入社、テレビ番組「情熱大陸」の立ち上げに関わる。
現在は博報堂フェロー。政府SDGs円卓会議環境分科会構成員。神奈川県顧問(SDGs推進担当)など。
また、写真家として「日本の暮らしと松」をテーマにキャンピングカーで全国を巡る撮影取材の旅を続けている。茅ヶ崎市在住。

詳細はこちら

🔗川廷昌弘さんHP:MASAHIRO KAWATEI PHOTOGRAPHY – 写真家 川廷昌弘

🔗川廷さんが津田の松原を訪れられた際の投稿:2024年10月26日の投稿